伊達にまつわる祖父の話 第1話 |
|
個人的な話で恐縮だが、ここ伊達には、かなり昔(昭和10年代初頭)、私の祖父が住んでいた。 祖父は教員で、当時の旭川師範学校を卒業した後、ここ伊達で、教員生活をスタートさせたらしい。 生前、祖父から聞いた伊達にまつわる話は、どれもこれも面白いものばかりだった。 たとえば、伊達には、昭和2ケタになったばかりの当時、 伊達氏の殿様の末裔 (名前は聞かなかったが、多分伊達邦成氏のお孫さん成勲氏)が住んでいた、とのこと。 うーむ。伊達氏だよ、伊達氏! さだめし、町長や議員など、町の名士だったのでは…と私は思っていた。 当時、伊達氏って男爵だったんだよね。 ところが、成勲氏(かな?)。 確かに、親兄弟には、そういう人が何人もいたのだが、氏は当時、教員だった。 別に、教員の位が低いわけではない。事実、彼はその後、校長や教育界の要職を歴任したらしい。 何が言いたいのかって…。 要するに、伊達氏は、祖父と同僚だったのである! …で? だから、それがどうしたの? 芸能人と知り合いだと言って自慢してるミーハーな友達と五十歩百歩じゃね? …というツッコミはごもっとも。話の先を急ごう。 さて、我らが祖父は、そんな事情を殆ど知らずに、伊達に赴任したのであった。 すると、お互いに若いこともあってか、赴任早々その伊達氏と、とても親しくなった。 祖父当人としては、単に伊達という友達が増えたに過ぎなかったが、 まあ一応、伊達氏ゆかりの人だということくらいは理解していたようだ。 とはいえ、伊達氏当人はとても気さくな人で、笑いあい、肩を叩きながら、酒を飲めるほどの間柄だった。 『わはははは、それで殿様の末裔なのかよオメー』 『ぎゃははは、そーだ、頭が高ぇぞオラ〜』 祖父の話によると、誇張かも知れないが、ホントにこんな感じだったらしい。 …そんなある日のこと。 学校で、その伊達氏当人から、祖父に声がかかった。 『おう、桑本(祖父の名前)、明日(日曜日)はウチに遊びに来いや!ウチで飲もう!』 1週間ほど前、祖父は家の近くの店に伊達氏を呼び、酒を奢っていた。 これは、そのことに対する伊達サンからの返礼だった。 だったのだが… 翌日。 祖父は、軽い気持ちで、ささやかな手土産をぶら下げ、彼の家へと向かった。 で、着いてみると、この迎賓館。 周囲が開拓農家ばかりなのに、この異様、いや、威容…。 もしかすると当時、この写真の建物とは多少違っていたかもしれないが、とにかく、すごいお屋敷に招待されたとのこと。 どのみち、こんな威容だったとみて間違いないだろう。 さすがの祖父も、少しばかり緊張した。 当然だが、ここまで来て、ビビって引き返すという選択はない。 やや硬直しながらも、祖父は玄関の敷居をまたぎ、中へと進み、思い切って来訪の声を上げた。 すると… いきなり、どこからともなく、 まるで 三太夫 のような、ちょんまげヘアースタイル・はかま姿の サムライ が出現。 三太夫:『何用ぢゃ!!』 驚いたのは祖父だ。目が点になった。 今は、まごうことなき昭和。 にもかかわらず、ちょんまげ・はかまの三太夫が目前にいて、この自分を誰何(すいか)している! 刀こそ挿していないものの、誰がどっからどー見ても、サムライそのもの。 とゆーか、友達の家にまさか 三太夫がいるなんて話、聞いてねーぞ! 何の予備知識も無い祖父は、その年配の三太夫の目前で、茫然自失。 ほとんど、ドッキリカメラの世界である。 でも、このまま黙っていたら、まんま不審者。 祖父はどうにか、 自分は伊達の同僚で桑本といい、今日、招待されて遊びに来たのだ、といった意味のことを伝えると、三太夫。 『左様か。では、そこに控えておれ!』 祖父、二の句が継げない。 そこへ、三太夫に呼ばれたらしく、同僚の伊達氏が笑顔で登場。 『おお、桑本!よく来たなぁ。さ、上がれ上がれ』 この状況に、祖父は、何をどこからどう突っ込んでいいのか、しばし悩んだという。 なお、祖父が後になって、同僚の伊達氏ご当主から聞いたところによると、 くだんの三太夫氏は、幼少の頃から彼に仕えている取次ぎの『じいや』だったらしい。 要するに、代々、伊達家の家事・政務一般を扱う、執事の役職だったのだろう。 彼は、時代が昭和となっても、 侍としての本分を忘れず、忠実に、伊達の家のために尽くしていたのだった。 とはいえ、昭和になって10年以上経つのに、 まさか時代劇でもあるまいし、 そういう人間が、いまだ現役で身近に存在している、ということ自体が、 祖父にとって、かなり衝撃的な出来事だった…と、述懐していた。 そんなわけで、伊達市と聞くと、私が真っ先に思い浮かぶのは、このエピソードなのである。 →★伊達の写真に戻る →★祖父の話目次に戻る |