福山発電所 2018年11月 さらに道跡の藪を漕いでいくと、ついに福山発電所が見えた。 2階建ての立派な発電所で、半世紀の時を超え、未だその白い姿を見ることが出来る。 右手を流れるのは清流『鵡川(むかわ)』。 かつてこの川から水を得て、発電事業を行っていたのである。 シシャモが大挙して登った川であり、水質はいまだ良好、本流に大型のダムが無いため、カヌーで川下りするのも悪くない。 実際、釣り人が多く見られ、上流ではラフティングも楽しまれている。 なお、川の奥に見える崖の色が違っているのは、すぐ近くにクロム鉱山が存在するから。 旧鉱山付近で河原の石を拾うと、鈍い金属光沢を放つものがゴロゴロしており、素人目にも鉱床が存在することが分かる。 鉱山があったのはここから少し上流で、そこに至る道は大変な難所だった。 なにしろ、河川脇の大規模な崩落地形に、ムリヤリ道を通したのだ。 片側交互通行の狭い覆道が延々と続き、しょっちゅう通行止めとなる。 この写真を撮りに行った際も通行止めになっており、福山に抜けることが出来なかった。 付近の人口も減っていることから、ひょっとすると、もう2度と開通しないかも知れない。 穂別町のトップに戻る |