福山発電所 2018年11月

  とりあえず入り口までやって来た。

  かつて自動車やトラックで出入り出来たはずの入り口は、扉も無くなり、低木で覆われている。

  合間を縫って入り口を目指すしかないが、下草にキイチゴが群生しており、棘に阻まれてしまった。

  天然の鉄条網に覆われ、まるで人が中に入ることを拒んでいるかのようだ。

  なお、地面をよく見ると、車のわだちが若干だが遺されており、かつてここまで大型車が到達していたことが分かる。

  そういえば、穂別村電気利用農業協同組合は、最終的には専属の運転手まで雇ったという。

  実際、発電事業というのは送電事業も含まれており、どこでどんなトラブルが発生するのか、誰にも分からない。

  文字通り、24時間、縦横に駆けずり回らなくてはならず、しかも穂別は面積が広いため、車が無ければ仕事にならなかったのだ。

  変電所や送電施設の維持も組合の管轄下であり、保守・点検作業は言葉で言うほど簡単なものではない。

  先人の苦労は言語に絶した様子で、今を生きる我々もまた、こうして良質の電気を使えるからこそ、当時の話を知ることが出来る。

  これら電気を維持してくれている事業者の皆様には、心から感謝を表したい。



  

  穂別町のトップに戻る