石狩市 浜益地区 千代志別 2019年10月 坂を登り橋を過ぎると、標識と広場が待っていた。 昭和53年に廃校になった、千代志別小学校跡である。 開校が明治36年というから、かなり歴史ある小学校だったのだが、いかんせん昭和30年頃から鰊が不漁となり住民が激減。 とはいえ、小学生児童数がゼロになったわけでもなく、また、小学生が秘境の地から、他校に通えるはずもない。 そもそも険しい山道以外に道が無いのだ。 たとえスクールバスがあっても、ここまで来られるはずもなかった。 まさか船で通うわけにもいかず、他校との合併は物理的に不可能であり、小学生が存在する間は、小学校もまた存続していたとのこと。 ちなみに中学生はというと、当初は、小学校に中学校が併設されていた。 しかし、さすがに面倒を見切られなかったようで、こちらは昭和40年に閉校。 彼らは下宿という強硬手段(?)により、床丹ではなく幌にある中学校に通っていたらしい。 やがて昭和が50年を過ぎた頃、ようやく千代志別と床丹との間に、トンネルというか国道241号線が開通。 ただ、これによってスクールバスという移動手段が確保できるようになったため、学校の合併と閉校が決まった。 その痕跡が、この茫々たる広場なのである。 石狩市のトップに戻る |