石狩市 浜益地区 柏木 2019年10月

  昔の農家の造りを今に伝える旧G藤氏宅。

  この浜益は、かつて鰊漁で栄えた地域だ。

  したがって、浜益に建つ民家は基本、主漁従農系の住宅が多く見られるのだが、ここ柏木地区は純粋な農業地帯。

  このため柏木地区に入ると、唐突に住居の建築様式が主農従漁系へと変わる。

  まず、この変化がとても面白い。

  比較的最近に建てられた住宅では、こうはいかない。

  昭和末期から平成に建てられた住宅は、工業の規格化が進んだことにより、画一的になりがちなのだ。

  壁や屋根ひとつとっても、大量生産された建材を使用しており、確かに高性能で便利なのだが、個性的とは言い難い。

  ところが、昭和半ばくらいまでに建てられた木造住宅には、大工がその場で手作りしたギミックが多く見られる。

  家を建てた人々の生活様式を反映させるような努力が、個々の大工たちによって、可能な限り行われるのだ。

  けれども、生活様式が漁業主体なのか農業主体なのかがハッキリしないと、グランドデザインが決まらないため、困ったことになる。

  漁場建築と農業建築が互いに混じり合い、結果、どっちつかずになってしまう。

  家を建てようとした大工たちも当惑したに違いない。

  場所によっては、もしかして建てた人も分かってなかったんじゃないか?と思えるほど様式が混在していたりする。

  それが、ここ浜益の面白いところなのだ。



  

  石狩市のトップに戻る