石狩市 浜益地区 浜益 2019年05月 旧I藤家住宅。 一説によると浜益地区ではもっとも古い建築物だそうで、詳細な建築年月は不明ながらも、明治前半に建てられたらしい。 上半分が洋式、下半分が和式だが建物としてのデザインは優れており、往時の雰囲気が良く残されている。 なお、建物の右側に付属して倉庫が建っていたのだが、そちらは数年前に取り壊されてしまったとのこと。 その頃の写真は以下のリンク先を参照されたい。 さてリンク先にも書かれているが、こうした建物は小樽市でも見かける。 浜益という地区は長らく陸の孤島であり、駅逓が出来た後も、滝川方面以外の場所に行くのは難しかった。 その滝川にしても、分水嶺を2つ越えた遠い場所。 戦後に入ると、今度は当別町青山経由で札幌とも結ばれるようになるが、いずれも山を越える道に変わりなく、苦労が絶えなかったのだ。 この状況は国道が開通する昭和46年まで続き、浜益は豊かな割に、交通の便が不自由な土地だったのである。 そんな浜益を支えたのが、小樽市との水運だった。 浜益地区は石狩湾の北部に当たり、晴れた日には遠くに小樽を仰ぎ見ることが出来る。 そのせいか開拓の昔から小樽市とはとても縁が深く、ほとんど身内同然といって良かった。 浜益は、滝川には親戚が多いという。 だがそれ以上に、小樽に住む身内が多かった。 今でこそ、当時の面影は少なくなったものの、このI藤家の前にある坂道を下って海に行くと、すぐ近くに中央ふ頭がある。 その中央ふ頭から、小樽行きの定期連絡船が運行されていた。 石狩市のトップに戻る |