石狩市 浜益地区 送毛 2019年4月

  番屋の前にある海岸に目を向けてみると、これまた珍しい発見物があった。

  セイロと呼ばれる、人工的な岸壁の跡である。

  もう少し詳しく説明すると、セイロというのは、丸太を組んだ型枠(丸太同士はボルトで留めた)に、漬け物石よりも大きい玉石を投入して作られた、即席の埠頭のことだ。

  このセイロが沖合に延びていくことで、鰊を積んだ船が接舷しやすくなり、鰊を地上に持ち込む(汲み上げという)作業効率が上がる。

  また、セイロの先にはウインチが取り付けられ、船に満載された鰊を纏めて大網ですくい、地上に汲み上げたりしたという。

  だが、鰊は昭和30年頃を境にまったく獲れなくなり、セイロ造りも喪われたはずだった。

  令和になってからも、こうして一部を見ることが出来るのは、本当に貴重である。



  

  石狩市のトップに戻る