石狩市 浜益地区 千代志別 旧山口家記念資料館 2019年04月 ついに壁が崩れ落ちてしまった、2階の1室。 放置されて10年以上が過ぎ、とうとう、室内にまで傷みが進行してしまった。 誰も住んでいない、管理者もいないこの御殿は、いつまでここに残っているのだろうか? だが現在、この家の所有者が誰なのかはよく分かっておらず、今後この建物がどうなるのかも不明瞭だ、と地元の人は言う。 なぜそんなことになってしまったのか? ことの起こりは、昭和6年にまで遡る。 『木の城たいせつ』の創業者である山口昭氏は、1931年、この千代志別で生まれた。 当時の千代志別は、浜益でもひときわ孤立していた小集落だったらしく、外部との交流が少なかったという。 なにしろ一番近い床丹まで行くのに、濃昼や送毛並みに険しい山道を通らなければならなかったのだ。 まあ浜益の場合、他の集落も似たような状況ではあったのだが、千代志別の場合はより顕著だったと言える。 ただ、悪いことばかりではなく、秘境であるがゆえに、鰊漁の水揚げはかなり景気が良かった様子。 もっとも、水産業以外には産業が殆ど無かったようで、かろうじて小さな木工所が存在したとのこと。 山口氏は、その木工所に勤め、水力発電によってギターを作っていたと言われている。 その経験は、やがて彼を『木の事業家』を志すことへと繋がっていき、無落雪建築はじめとしたハウスメーカー『木の城たいせつ』へと結実。 栗沢にある『木の城たいせつ』は、TVコマーシャルなどで一躍有名となり、平成に入って間もなく社は最盛期を迎えることとなる。 石狩市のトップに戻る |