石狩市 浜益地区 幌 旧西部産業 2019年04月

  母屋と思われる建物の、割れた窓から携帯を中に差し入れ撮影し、その場で仰天。

  人間の営みが。

  それこそ一般家庭の生活が、容赦なく吹き込む自然によって大きく荒らされつつも、いまだ生々しく、眼前に遺されていたからだ。

  いったいこれは何なのか?

  無くなっていたのは冷蔵庫の中身だけで、調味料からコーヒーに至るまで、あらゆる生活必需品が、ごく自然に、それこそ手の届く範囲で散らばっている。

  カップや皿、鍋釜はもちろん、ティッシュや衣類、果ては日めくりカレンダーに至るまで、この家の中で、完全に時間停止しているではないか。

  なぜか背筋が寒くなってしまった。

  あらためて観察すると、この事業所ならぬ『家』が遺棄された刻は、奥のカレンダーが正しければ、平成15年11月16日。

  さらによくよく見れば、この写真には写っていないものの、室内には現金までもが散乱している。

  25年以上、数々の廃墟を探検してきた私ではあるが、小銭ならばともかく、こと纏まった現金が落ちている廃墟など見たことも聞いたことも無い。

  要するに、この家は何らかの理由で放棄され、その後、まったく誰も来ていないのである。

  今の日本において、そんなことが起こり得るのだろうか?

  いくら治安が良いとはいえ、この廃墟の中には十分なお宝が眠っている。

  それも、警察署の向かいといった立地ではなく、周囲数キロ以内に人家など無い山中だ。

  大声で叫ぼうが、第三者に聞かれる可能性など皆無な場所なのである。

  仮に電気が生きていても、この状態で警報装置が作動しているはずもないし、遺棄されてから15年以上、ずっと警備会社が通い詰めているワケもない。

  つまり、その間、この家には誰も盗みに入らなかったし、何一つ手を付けなかった、ということになる。

  空き巣にすら見捨てられている廃墟というのは、それはそれで凄いことだと思うが、まさか私が空き巣第一号になるわけにもいかない。

  早々に引き揚げ、地元の人に聞いてみることにした。

  そして、そこで私は2度目の仰天をしてしまう。

  まずこの西部産業、確かに採石業者なのだが、採っていたのは砕石ではなく、鉄平石という石。

  板状に剥がれやすい性質があり、2〜3センチほどの厚さに剥離された鉄平石は、建築用の内装外装用石材として広く利用されている。

  ここの鉄平石は、主に庭石の踏み石として使用されていたといい、幌の街では小規模な土留めにも使われていた。

  それはいいのだが、最大の問題は、それがなぜ放棄されたまま今に至るのか?ということ。

  状況から見て、倒産し、夜逃げした様子ではない。

  西部産業の事業自体は、それなりに堅調だったみたいで、地元の方によると、20年近く幌の山中で活動していたとの由。

  また、この家にはかつて、社長が家族とともに住んでいた(らしい)とも聞いた。

  その後、家族とはあまり上手くいかなくなり、最終的には社長一人で事業を続けていたという。

  一応、幌の街に住んでいる人をアルバイトで2・3人、雇ったりしていたが、基本的には1人社長体制で、社長イコール従業員だった。

  また、過去に痛い目に遭ったらしく、手形は一切受け付けず、現金取引を堅持し、それ以外の発注はすべてお取引願うことでも有名だった模様。

  だから従業員への支払いも、当日払いが基本だったと言われており、かといって借金もなく、山中でただ1人、仙人のように、細々と採石事業を続けていたらしい。

  ところが平成15年(2003年)、11月末のある日。

  別の土地に住む家族から、社長とまったく連絡が取れない、と通報があった。

  関係者が駆けつけてみると、土間に向かいつつ、玄関で倒れている社長を発見。

  社長はすでにこと切れており、冷たくなっていた。

  つまり、この写真でいうところの、ドアのすぐ奥には遺体があったのである。

  その後、家族は一応、この家に来たと思われるが、現金はじめ屋内の物には殆ど手を付けず、冷蔵庫だけを開けて立ち去ったのだろう。

  家を売り払うようなこともなければ、事業を他人に譲渡することもなかった。

  板で窓を封鎖することもないし、自動車だってそのまま。

  借金はなかったが、その一方で、親しい取引先もなかった様子。

  幌の住民に至っては、死者が出た建物など、気味悪がって近寄らなかったに違いない。

  こうして、室内に財産を残したまま山中に取り残されるという、世にも不思議な一軒家が誕生した。

  それにしても、冷蔵庫の中身はともかく、どうして現金くらいは回収しようと思わなかったものか?

  また来るつもりでいたところ、そのご家族当人に何かあったのかも知れないが、今は御覧の通り、ひどい荒れ方だ。

  いずれ窓が割れ、屋根が抜け、壁が倒れ、すべては自然の中に還っていくのだろう。

  つくづく、世の中は広いと思ってしまうが、こうして紹介すると、あるいは、空き巣が殺到するのかも知れない。

  持ち主が玄関で倒れて死んでいた山中の一軒家など、行く人がそんなに多いとは思えないが、どうなのだろう。

  場所も山奥だし、特別に楽しい場所でもあるまい。

  興味本位で行くことについては、強く自制を促したい。



  

  石狩市のトップに戻る