石狩市 浜益地区 幌 2017年05月

  現在の国道241号線から見た、幌の街中を通る未舗装道路。

  鰊漁がたけなわだったころは、道内にはまだ舗装道路が殆ど存在しておらず、こうした道ばかりだった。

  そういう意味では、当時の雰囲気が遺されているとも言えるだろう。

  写真では無人となっている旧M本氏住宅の背面と、その向こうには、同じく無人の旧N口氏住宅が見える。

  昭和20年代ごろは、各世帯ごとに、いずれも6・7人が暮らしており、3世代10人以上が住んでいたケースも珍しくなかったという。

  しかし、鰊が採れなくなると同時に、街の行く末が危ぶまれるようになる。

  街中の国道が舗装され始めるころには、もはや幌の人口は減少の一途を辿っていた。

  近年だけで見ても、たとえば平成25年には188人いた人口が、翌26年には177人、そして27年には172人まで減っているのだ。

  幌の街は、ここ5年くらいの間に、本当に急速に人口が流出していることが分かる。

  それがために再開発されておらず、古き良き雰囲気を残したまま、街が残っているのは皮肉と言う他にない。

  個人が自宅をリフォームするか、建て替える程度の変化であって、街全体がタイムカプセル化しているのだ。

  さらに言えば、住んでいる人々が、その価値にまったく気が付いていないという現実。

  私は、どうコメントすれば良いのであろうか?



  

  石狩市のトップに戻る