登別市幌別砂利採集支線跡 2016年12月

  来馬川から幌別駅方面を望む。

  かつてこの辺に、古い橋梁の基礎があったのを思い出したが、完全に破却されてしまったらしく、2016年当時、痕跡はどこにも無かった。

  昭和56年8月、登別市幌別は前代未聞の大洪水に見舞われ、その後、治水工事が行われた際に、橋桁の土台が破却されたらしい。

  鉄道の橋脚というのは頑丈に作られているため、よほど予算を掛けなければ破却出来ないものだが、登別市はそれをやってのけたのである。

  おかげで、支線最大の遺構が失われてしまっており、見ていても『この辺がそうだったのだろうか?』と類推することしかできない。

  そもそも、支線というのは地味な存在であり、まして砂利採集線ともなると、廃線マニアもまず滅多に見に来ないと思われる。

  それを言うなら、廃線マニア自体が鉄関係者でも地味すぎるのかも知れないが、ここまで徹底的に破壊されてしまった鉄道跡も珍しいと思う。



  戻る