登別市幌別砂利採集支線跡 2016年12月

  支線はやがて緩やかに左に曲がり、幌別川が見えてきたところで分岐する。

  この写真は、分岐点のすぐ手前にあたり、やはり往時の面影はまったく存在しない。

  今は住宅が建ち並んでいるが、ここは幌別市街地から見て、かなり外れに位置する。

  このあたりまで来ると流石に駅から離れ過ぎているらしく、富士鉄の社宅も存在しなかった。

  付近は主に昭和40〜50年代にかけて分譲された土地であり、当時のマイホームブームによって、個人宅が建ち並んでいる。

  その際、鉄道跡は真っ先に壊されてしまったのだろう。

  ただ、少なくとも大正年代は、この近辺は、国鉄がわざわざ線路を敷くほど、砂利が豊富に採集できた場所だった。

  同様の砂利採集路線はお隣の白老町にもあり、そちらの線路も似たように経緯で敷設され、ほぼ同年代に撤去された模様である。



  戻る