登別市幌別砂利採集支線跡 2016年12月

  幌別川沿いの堤防と一体化した道床跡。

  奥に見える送電鉄塔が建っている付近が、どうやら、当時の線路の最奥付近らしい。

  ここに大量の貨車が止まり、砂利を積み込んでいた風景を思い起こすことなど、少なくとも私には無理だった。

  しかし、航空写真が残されており、また、戦後間もない頃に、地上からこの支線を撮った写真も実在する。

  ここに線路が存在したのは、紛れもない事実なのだ。

  してみると、知られていないだけで、廃線というのは意外と身近に、それもダイナミックに存在するのかも知れない。

  胆振地方においても、比較的最近になって、王子製紙や日本製紙の専用線が廃止されたと聞く。

  乗客を乗せる一般の路線ももちろんだが、私は、貨物線や専用線が消えていくことにも、一抹の寂しさを感じてしまう。

  もしここに錆びついた線路が残されていたなら、どれだけ想像力を掻き立てられたことだろうか?



  戻る