登別市幌別 旧幌別鉱山軌道 2016年12月

  現在はログハウス村となった当時の軌道跡を、上流側から下流側にかけて望む。

  もはや痕跡は殆ど残されていないが、鉱山と幌別駅とを結ぶ、全長約10qの堂々たる鉄道である。

  地元で聞いた話によると、この付近は不要な鉱石屑を捨てていた場所だったらしい。

  ちなみに、国鉄駅に接続する自前の鉄道を所持していた金属鉱山は、道内では数えるほどしか存在しなかった。

  なお、ここでいう鉄道というのは、単なるトロッコ軌道ではなく、自走動力車両で、人員の輸送をも含んだもの定義している。

  道央圏の場合、炭鉱を別格とすると、人員の輸送までやってのけた私鉄系は、喜茂別の鉄鉱山くらいではないだろうか。

  強いて言えば千歳金山もあるが、あちらは支笏湖→山線で分断されていたし、脇方と敷生はそれぞれ、国鉄が敷設した鉄道である。

  旅客輸送をも念頭に置き、自社で鉄道を敷設した鉱山というのは、規模もさることながら、それだけの富が鉱山から得られたことの証左であろう。



  戻る