!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> 白老郡白老町虎杖浜

 白老町虎杖浜 2014年6月

  もともと、虎杖浜一帯は縄文海進後に形成された湿地帯であり、土地・気象条件がまったく農業に向いておらず、後背地に道央圏を持ち、良好な交通機関に恵まれながらも、開拓は遅々として進んでいなかった。

  なにしろ、昭和50年代に入ってもなお、『ほくようの沼』という、釣りに適したポイントが、虎杖浜の中央部に残されていたほどだ。

  私も小学生のころ、父に連れられ、弟と一緒に、その沼まで何度か釣りに来たことがある。

  沼は、最低でも運動場サイズの面積があり、しかも同サイズの沼が双子のように隣接して存在していたため、釣り人も多かった。

  もっとも、釣れるのはフナばかりであり、コイ等はほぼいなかったらしい。

  水産資源的に見て、食用価値のある魚は少なかったと言えるし、観光資源としてもイマイチだった。

  この建物の奥から線路沿いに、西側へと広がる沼は、当時、鉄道の窓からもよく見えたため、私は鮮明に覚えている。


  戻る