余市町 黒川 2019年05月


  ぶらぶら歩く道すがら、建築後、半世紀は経っていると思しきアパートを見つけた。

  『三上アパート』という名前が地図に見られる。

  ほぼ放置されている様子で、いつものように物件の写真を撮っていたところ、近くの家から年配の女性が出てきて声を掛けられた。

  心当たりが多すぎるため、『ついに自分も不審者の仲間入り?!』と内心焦ったものの、さにあらず。 斜め上の質問を受けた。

  『取り壊しは何時になるのですか?』

  『えっ?』

  どうやら、建物を破却するための下見中の業者と勘違いされた模様。

  違うと告げると明らかに落胆されたため、逆に何だか申し訳なくなってしまった。

  折角の機会ということで、少しばかり愚痴もといお話を伺うと、このアパート、10年ほど前に空き家になったとのこと。

  当時、建築会社の関係者(経営者?)がお住まいだったのだが、ある日、唐突に、その人が失踪したらしい。

  周辺には、居住者が使用していたと思しき道具が無造作に置かれており、言われてみれば、一種異様な空間ではあった。

  アパートも老朽化が酷く、いつ崩落するのかと、近所では難儀している模様。

  では大家さんは?

  疑問に思い、重ねて伺ったところ、なんと、ご近所にお住まいなのだという。

  にもかかわらず放置されていると言われ、驚いてしまった。

  彼女が知る限り、大家氏がアパートを取り壊す意思は皆無。

  私が解体業者ではなく、アパートが当面このままだと知って、ガッカリしたのだとか。

  お困りの様子とはいえ、当事者でない私としては如何ともしようがなく、困ってしまった。

  このように、遺されている古い建物には、それ相応の歴史と、事情があるのだ。

  能天気に古い家の写真を撮ってHPに載せ、勢いに任せ勝手なコメントしている身では、とても偉そうなことは言えない。

  個人的には、歴史あるアパートは嫌いではないのだが、近所迷惑という現実を見せつけられると、完全に無力だ。

  古い建物を遺すことは、そう悪い事ではないと思うのだが、保存するのと、放置するのとは完全に異なる。

  放置建築物が社会問題になりつつある現在、いろいろ考えさせられる出来事だった。



  

  余市町のトップに戻る