余市町 黒川 2020年09月


  国道沿いに建つ、S藤氏住宅。

  窓や戸口が塞がれているため、無人と思いきや、住民票は今もこちらのお宅にあるらしい。

  もっとも、玄関の外に南京錠が掛けてある様子。

  プロパンガス・ボンベこそ残されているものの、残念ながら家人は常在していないと思われる。

  なお建物として見た場合。

  三角屋根の下にある井桁の印、木製かつふすま戸の玄関、2本建つ洒落た玄関ポールなど、注目すべき点は多い。

  戦後から昭和40年代にかけてよく見られたスタイルの住宅で、高級感があり、企業の役宅などにも多かった。

  かつて私の住んでいた室蘭市にも数多く建っていたが、平成に入り、いつしか見なくなってしまった住宅でもある。

  こうした様式の社宅に住んでいた友達もいたため懐かしくなり、つい撮ってしまった。

  恐らく昭和時代、余市町が最盛期を迎えた頃に建てられた住宅であろう。

  なお、余市町の人口は昭和35年の国勢調査において、歴史上最大となった。

  その数、実に2万8658人。

  この頃の余市は、農業・水産業・酒造業に加えて、鉱業までもが盛んだったのだ。

  あと少し住友鉱山の廃止が遅ければ、3万人の大台に乗ったと言われている。

  むしろ市に昇格しなかったことが不思議なほど。

  しかし残念ながらその後、人口は漸減をたどり、令和2年7月の人口は、1万8355人。

  繁栄していた昔の余市を今に伝えるのは、こうした建物たちであろう。

  私はその思い出を拾い集め、HPで公開している次第である。



  

  余市町のトップに戻る