余市町 大川 2020年11月


  大川保育所の近くに、複数の歴史物件を見つけた。

  旧S木氏住宅と、旧S沢氏住宅である(かつてお住まいだった方より名をお借りした)。

  ちなみに、向かって左手が旧S木氏住宅、向かって右手が旧S沢氏住宅だ。

  最新の住宅地図によると、現在、どちらも無人ということになっているが、その割には人の気配があるし、プロパンガスボンベまで備え付けられている。

  住宅地図の情報が古かったのだろうか?

  実のところ、私が好んでHPに載せるような物件において、短期間に居住者が変わることは、まずない。

  まして、地図上で無人と記載されていた住宅に、新規入居者が居るのは初めてのケースであり、ちょっと驚いてしまった。

  ちなみにその逆ならば、よくある話なのだが。

  さて、私の感想はともかく、あらためて見ると、2棟とも昭和半ばに建てられた物件と思われる。

  内実は、旧S木氏住宅側が3戸、向かいの旧S沢氏住宅側が2戸からなる、2棟5戸が1組となった集合住宅群だ。

  国道5号線からほど近い場所にありながら、自動車では入っていけない路地の奥にあるという点で、ノスタルジックな雰囲気をも併せ持っている。

  さらに言えば、その歩道も、角地の電気商会と学生会館との間を通り抜ける未舗装道で、学生会館に至っては、元は「あさひ湯」という銭湯だった。

  そこへもってきて、木製電柱が建ち、年代物の蛍光灯まであるのだから、何と言うか、カードがそろい過ぎている場所のような気がする。

  銭湯が営業中だった時代は、確かに、この地に住むのは悪くなかったと思う。

  ツッカケを履いて砂利道を歩き、すぐ裏の銭湯に行くというのは、なかなか風情があって良いではないか。

  では、もう少しこの魅力的な場所を探検してみよう。



  

  余市町のトップに戻る