余市町 大川 町営住宅 2020年11月 大川町17丁目には、昔ながらの町営住宅が建っていた。 昭和半ばに量産された、コンクリートブロック造り平屋建ての、いわゆる規格型文化住宅だ。 正確な築年数は分からなかったものの、昭和40年ごろに建てられたと伝えられており、余市町の公宅でも指折りの歴史を持つ模様。 ただし、この住宅。 1棟あたり6戸入居という、えらく高密度な住宅で、結果的に1戸あたりの面積はかなり狭かったらしい。 同型と思しき建物の入居者募集案内を入手し調べたところ、1戸あたり、6畳間+3畳+台所+WC。 風呂が備え付けられていたかどうかは不明。 そんな狭い場所に1家が住んでいたのだから、もはや、ほとんど長屋同然というか、歌でいうところの『神田川』の世界かも知れない。 一応、手前の住宅は玄関に屋根が取り付けられており、住民による細かな改良が施された痕跡が見受けられる。 ともあれ、こういう物件は文化史的な意味でも貴重であり、是非、中の写真を撮りたいところ。 見ての通り無人で、しかもこの先、誰かが入居してくる可能性もゼロ同然。 管理している余市町だって、今更リフォームしようとは思っていないだろう。 よって、写真撮影に遠慮はいらないハズなのだが、ここは国道5号線に面し交通量が激しく、かなり目立ってしまう。 ひとつ間違えれば、覗きと誤解され警察沙汰となる可能性もあり、無念の撤退だった。 無人家屋といえど、窓ガラス越しに接写して内部写真を撮るのは、色々な意味で難しいのである。 余市町のトップに戻る |