よいち水産博物館 2019年05月 博物館を奥に進むと、当然、水産業に関する展示ばかり。 しかし、2階からさらに奥に入ると、途中から歴史民俗資料館となり、縄文時代の出土物が展示されるようになる。 そもそも、フゴッペ洞窟やストーンサークルといった、著名な遺跡が存在するのが余市という町。 知名度こそ低いものの、他にも大きな遺跡が存在しているのだ。 そんなわけで、発掘した土器や道具類を展示するのは『お約束』。 マニアには堪らないのだろう。 こうして、いろいろ偉そうに書いている私だが、縄文時代については、まったく修業が足りない。 展示物を見ても『ナニこれ?』というレベル。 まあ、見ごたえがあるということだけは、何となく分かる。 そこで疑問に思ったのだが、こうした出土品を並べて展示する場合、どのような順番で行うのが『正しい』のであろうか? ふと、警視庁が押収した盗品などを、一気に並べてメディアに公開するようなケースを、想定してしまった。 学問なのかマニアなのかは知らないが、たぶん、こちらの博物館にも、その筋の『並べる』専門家がいるに違いない。 余市町のトップに戻る |