余市町農協共同出荷場 2019年05月 2階へ至る階段。 崩れかけたコンクリートと、錆び付いた太い鉄パイプの手すりが時代を表している。 体育館にせよ倉庫にせよ、わざわざ階段まで作ったのは、いかなる理由があってのことか。 ここの2階には事務室、もしくは管理室なとが入っていたのだろうか? ちなみに航空写真によると、この体育館もとい倉庫は、昭和40年には既に建っていたことがわかる。 いっぽう昭和23年の航空写真には無い(というか、その頃ここは登川という河川だった)ことから、恐らく昭和30年代の埋め立て後に建てられたに違いない。 通常、倉庫というのは地味な建築物であり、石造り、もしくは煉瓦造りでもない限りは、なかなか表に出てこないものである。 しかしこの倉庫は、まったく別の意味で、非常によく目立つ。 たとえば、体育館跡だった建物を倉庫に流用した、などという出所不明の紹介をしても、たぶん地元の関係者以外、信じてしまうであろう。 まあ、それで誰かが困るわけでもないだろうが、本当に、徹頭徹尾、ずっと倉庫であったという歴史が信じられない建物だ。 余市町のトップに戻る |