旧下ヨイチ運上屋 2019年06月 運上屋の裏手に回ってみた。 本当に、ガラス窓がまったく存在しない建物であり、北海道暮らしの長い人間としては、違和感が半端ない。 それもそのはず、こちらの建物は現役だった時代、秋の終わりごろになると、閉鎖されていたのである。 詰めていた役人や商人たちは、越冬せず、松前または江差、函館といった道南方面に退去していたのだ。 そして翌年、春になると人が戻って来て営業再開と相成るワケで、最初から、越冬する施設ではなかった。 つまり、冬を過ごすことを一切考えずに設計された建物なのである。 道内で、これだけの規模を持ちながら、一時撤退するような設計思想で造られた建物は珍しい。 防寒対策が為されていないなんて、ある意味、もの凄く割り切っている。 蝦夷地の冬は、それだけ、耐え難いものだったのであろう。 ちなみに現代においても、12月から4月にかけての間、こちらの建物は閉館となる。 暖房施設が皆無の古い日本家屋を、北海道の冬期に見て回るのは、流石に厳しい。 今も昔も、冬期閉鎖はやむなしである。 余市町のトップに戻る |