余市町 余市駅 2020年09月 余市駅内に入ったところ、土産物店の隣にスタンプ台があった。 記念スタンプは一時期、大いに流行ったものだが、今も下火になったとはいえ、こうして連綿と受け継がれているらしい。 ただ、余市駅のスタンプは数が多かった。 1か所に7種類もあるのは、かなり珍しいのではないだろうか? 当然、道の駅には別のスタンプがあるだろうし、ニッカウヰスキーや水産博物館、旧福原漁場、フゴッペ洞窟等にも、スタンプはあったはず。 さらに言えば、観光農園の中にも、記念スタンプを置いているところがあるかも知れない。 こうしてみると、余市町ひとつとってみても、意外とスタンプを押す機会はあり、ファンもいるのではないか。 なお、スタンプ台の上に置いてあるのは、余市の文芸誌だ。 地方町村、なかんずく人口2万人未満の町で文芸誌を定期発行している自治体は、日本広しと言えどもそう多くない。 余市の郷土誌は、発行数・種類共にすこぶる多く、情報発信という意味では道内有数だと思う。 それはいいのだが、調べても調べても、新事実が続々と出てくるのには参った。 しまいには、豆本という情報誌まで出ている有様で、しかもそれがまた、郷土史上で大切なことが書かれていて無視できなかったりするのだから、何ともはや。 HPを作るにあたり、知らない町の歴史を調べる際、資料が少なくて困ることはよくある。 だが、たぶん、資料が多すぎて逆に困ったのは、ここ余市町くらいのものであろう。 流石は教育熱心な元会津人、筆まめな人が多かった。 素直に脱帽したい。 余市町のトップに戻る |